パリ・モンサンミッシェルのツアーならフランス旅行専門店「空の旅」





2月2日は、

2月2日は、フランスでは、"クレープの日"です♪
正式には、LA CHANDELEUR(ろうそくの日/聖母お清めの日)という
カトリックの祝日なんですって!!

イエスが生まれてから、40日目の
2月2日に、聖母マリアとジョゼフが
初めてユダヤ教の寺院で、お清めを受けたそうで、これをお祝いするようになったんだそうです。

ん???でも、なぜに、ろうそく+お清めの日=クレープなの?????
と、フランス人の友達に聞くと、ろうそく=光→太陽→クレープが太陽の形に似てるから・・・という、怪しげな解答が(笑)・・・!
そして、しっかり調べてもらった結果・・・


光を祝う儀式は、ローマ時代からあって、
2月に繁栄と豊作を祈ってお祝いしていた
そうなんです。その後、教皇がこのお祝いを、もっと神聖なお祝いにしようと、お清めの日と一緒にお祝いするようになったと・・・。 人々は、2月2日に松明(光)を持って教会に来るようになり、やがて松明がろうそくに変わり、このろうそくの光が悪いものから守ってくれると信じられる
ようになって、人々が魔よけとして、ろうそくを家に持って帰るようになり・・・
ろうそく=光=キリスト となっていったようです。

で、クレープはというと・・・
教皇が、人々にクレープをふるまってあげた説。
春を待ちわびる人たちが、太陽の形をしたクレープを作ってお祝いに食べた説。
クレープが特産のブルターニュ地方で、余った穀物を処分するためにクレープを作るようになった説。
などなど、いろいろあるようです!

さてさて!フランスでは、甘いクレープだけではなく、食事としてクレープを食べることも非常に多いのですが、今日2月2日は、甘いクレープが主役だそうです!

ということで、近くのクレープやさんへGO!!
フランス人に一番人気のある、"バター&お砂糖クレープ"
どこか餡子の味に似てる気がする(笑)"栗クリームクレープ"をオーダー!

クレープ専用のフライパン?に生地を
ささっとひいて・・・

生地をささっと、ま〜るく広げて・・・
華麗な技でした(笑)!!

あっという間に2個目も
ま〜るく広げて・・・

パッとひっくり返し、
片方に栗クリーム(CREME DE MARRON/クレーム・ドゥ・マロン)をたっぷりのせて・・・

もう片方には、たっぷりお砂糖(SUCRE/シュックル)を振って・・・

約2分で、完成☆☆☆ テイクアウト用に紙皿にのせてくれました♪
超ビッグサイズなのに、2つで4.80ユーロ!!安いっ♪


フランスでは、家庭でも手軽にできるデザートとして、よく作るんですが、
2月2日は、特に、左手にコインを握って、右手でクレープを高く放り投げて、
うまくフライパンで受けとれれば、来年の2月2日まで、幸せが続くって
言われてるんですって♪♪♪

ウンチクはさておき、やっぱりクレープって美味しいですねぇ〜!
日本のに比べて、なんだかシンプルで、昔懐かしいというか(笑)!!
みなさんもぜひぜひフランスで、気軽に手軽に食べてみてください!

以前紹介した、ガレット・デ・ロワ
http://www.air-travel-corp.co.jp/report/report73.html
が、時期的に日本でいうところの七草?なら、クレープの日は、節分(笑)?
ところ変われど、風習はなんだか似てるもんですね(笑)?!?




スペイン ベルギー チェコ オーストリア イタリア モナコ イギリス ポルトガル オランダ ハンガリー フランス