2007年のワインの試飲↓↓↓

2001年のワインの試飲→→→ |
 |
私は白ワインが好きなので、赤ワインのタンニンがイマイチ・・・
でも、年代の違いで、こんなにも色や匂い、味の深みが違うのか!!と勉強になりました♪
続いて、5大シャトーの1つ、シャトーマルゴーCHATEAU MARGAUXを 外から見学☆☆☆

まさに、"ワイン御殿"ですね(笑)!!?
内部見学や試飲は、一般の人はできないそうです・・・(-_- ;)・・・。

マルゴーのワイン畑。 |
 |
 |
マルゴーのブドウ。 |
シャトーマルゴーは、12世紀頃までは農園で、16世紀頃から本格的にブドウ栽培とワイン生産が始まったそうです!このワインを愛したのは、ルイ15世の愛妾デュバリー婦人!!"マルゴーは、最も女性的なワイン!"と言われるそうですが、デュバリー婦人が好きだったワインと聞くと、なんとなく納得かも(笑)?!

移動中、ブドウの収穫風景が見れました♪♪♪なんか嬉しい(笑)!!

続いては、マルゴー地区のシャトードーザックCHATEA DAUZACの見学!

ここは、1855年格付けで、第5級に格付けされてるワインです!
 |
こちらも広いお庭に、 お屋敷・・・。。。
ワインって儲かるんですねぇ〜(笑)!? |
こちらでも、ワイン醸造の説明などなどを受けて・・・

ちょうどブドウ収穫シーズン中ということで、ブドウの仕分けをしている様子も見れました!

やっぱり手作業なんですね!近代設備の中、ちょっとホッとしました(笑)!

そしてお待ちかねの試飲タ〜イム♪♪♪

ここでは、2007年ワインを2種類いただきました♪

うん、さっきのワインたちより、飲みやすい気がしましたが、女性的なのかなぁ(笑)・・・?!
が!さすが、5級に格付けされてるだけあって、お値段は、36ユーロ〜でした!
一気にメドックをまわりましたが、道々、豪華なワイン御殿が並んでいて、
ロワール城巡りも真っ青!?っていうくらい、ドライブが楽しかったです(笑)!!
|
|
|
|