
☆ フランス第二の都市
☆ 南仏プロヴァンス代表都市
☆ 今も昔も活気あふれる港町
昔からさまざまな人種が混在しつつ、治安面もちょっと気になる港町、そんなマルセイユも、観光・文化と大きく動いているのです!!
マルセイユといえば、いまやヨットハーバーになっている旧港。

マルセイユのシンボルは、
『ノートルダム・ド・ラ・ギャルド大聖堂』


↑遠〜く、丘の上に建つ大聖堂。
高台から、いつも海に出て行く人達を見守っていたのですね。
さて、昨年「2013年ヨーロッパ文化首都(Marseille-Provence・Capitale Europeenne de la Culture 2013)」として、
文化イベントでも盛り上がったマルセイユ。
そのときにオープンした「MuCEM (Musee des Civilisations de l'Europe et de la Mediterrannee : ヨーロッパ地中海文明博物館)」は、なんとも斬新で不思議な建物が必見!!

この編み目模様の外観ではありますが、中に入ると"光と空間"を楽しめてしまうのです♪♪
施設のまわりを覆った通路になっています!

建物内にエスカレーター、エレベーターもありますが、
この"光と空間"を楽しみながら屋上へ行くと、海が見渡せるテラス (^ ^)

 |
カフェ・バーもあるので、テラス席で海を見ながら、ゆっくり♪
この屋上階の施設内には、レストランもありますよ〜。
|
 |
←シンボルの『ノートルダム・ド・ラ・ギャルド大聖堂』はここからも! |

さてさて、MuCEM の建物から延びる歩道橋(写真右上:下は海)は、となりのサン・ジャン要塞へと続き、自由に行ったり来たり♪
途中、やっぱり遠くに「ノートルダム・ド・ラ・ギャルド大聖堂」♪
そして、彼のカメラがとらえているものは、、、

こんな感じです♪

ん〜、地中海、ヨット、青空、MuCEM♪♪♪
サン・ジャン要塞は、石造りの要塞跡を見学できたり、塔などに登ってまわりを見渡せたり、小テーマパークというか公園というか。。。
目につくのは、こちら↓↓

3頭のアート・オブジェでーす!!

 |
見学に来ていた高校生グループが、日光浴を楽しんでいました(笑) |
こんな感じで、マルセイユの古さと新しさが混在。
その昔の建築家エスペランデューが、人種の混在するマルセイユにちなんで、
東西の宗教建築様式を生みだした大聖堂『ノートルダム・ド・ラ・ギャルド』。
その大聖堂をところどころで見ながら、マルセイユの新旧を堪能!!
MuCEM 公式サイトには、日本語での案内もありますよー!
http://www.mucem.org/en/node/97
エクスアンプロヴァンスに泊まって、身軽になってマルセイユへ!!
エクサンプロヴァンスに泊まるツアーはこちら。
|
|
|
|