唐辛子の村“エスプレットESPLETTE”に行ってきました★☆★

村の入り口から、唐辛子が飾られた真っ赤な建物が並んでいます(^-^)!!
赤と白で、カワイイ♪♪♪

 |
フランス・バスク地方の中でも、特に有名なこの村は、とにかくトウガラシが特産で、A.O.P(原産地名称保護)を取得しているんです!!
|

日本の鷹の爪よりも、デカい(笑)!!
見た目は、とっても辛そうですが、実は、鷹の爪よりも、マイルドなんです♪
30分もあれば、村を一周できてしまうんですが、この村が誇るレストランが
こちらのEUZKADIエウスカディ!!
週末はいつも満席の伝統のバスク料理が全て堪能できる人気のお店です!!
実はこのお店、星付きではないのですが、ミシュランガイドの一押しでレストランで、ほぼ毎年掲載されているほど有名なお店なんだとか!
時間がなかったのでお味見はできませんでしたが、本当に美味しそうでした(涙)

コースメニューは20〜36とリーズナブルなのも嬉しいですね。
|
なぜエスプレット村で唐辛子が特産になったかというと・・・
コロンブスの大航海時代に、アメリカ大陸から戻ったバスク人が、村周辺の地形が唐辛子の栽培にあってる!ということで、栽培を始めたとのこと。
|
 |
その後、1967年にエスプレット村の若者たちが、村おこしのために、お祭りを企画し、そこから“エスプレット騎士団”が生まれ、少しずつ世界中にアピールするようになったそうです!
|
さてさて、エスプレット村中に吊らされている唐辛子たち、少し色が違うのが分かりますか?!?
|
左の写真は、真っ赤な唐辛子、、、右の写真は、ちょっと黒い唐辛子・・・!
私が行ったのは、8月末だったのですが、収穫が8月中旬〜10月末とのことで、今年獲れたての唐辛子が、すでに飾られてました!
左の真っ赤な唐辛子は、今年獲れたての唐辛子で、黒いのは去年の唐辛子だそうです!!
|
そして、ここエスプレットは毎年10月最終週の(土)(日)に唐辛子の収穫祭が行われ、世界中から唐辛子好きの観光客が2万人も訪れるそうです。
そんなに、唐辛子好きっているんですね!(笑)
他にもこんな写真撮影(無料)もできるお土産屋さんもありました!
もちろん撮りました(笑)・・・みんなに評判良かったので、恥を忍んで、ぜひ記念撮影してみてください!!

村中、唐辛子グッズ、バスクの紋章がついてるチーズや、エスプレットのマカロンなどなど、この村ならではのお土産もたくさん売ってます!!

 |
私は、おススメされたお土産の・・・
・エスプレット唐辛子
・エスプレット唐辛子入りの塩
・エスプレット唐辛子ソース(甘口)
・エスプレット唐辛子オイル
・エスプレット唐辛子入りチョコ
を買いました!
トウガラシは、七味よりもまろやかな感じで使えて、お塩は、ちょっとだけピリッとしたいときに使えて、ソース&オイルは、お肉やお魚にかけるだけで味付けできて(オイルは、かなり辛いです(笑))、唐辛子チョコは、絶妙な美味しさでした!!!
|
もっとお料理ができる方だったら、使い道がたくさんある唐辛子調味料だと思います・・・(^-^)!!
エスプレットは、村もカワイイし、お買物も楽しいっ(^-^)♪
次回は、食事もしたいと思います!!
エスプレット村へ行くツアーはこちら
|
|
|
|