
パリで超有名なサーカスCIRQUE D'HIVER(シルク・ディヴェール)に
行ってきました!!

毎年、10月〜3月までの冬のスペクタークルとして、パリでは子供はもちろん、
大人にも大人気なサーカスなんです!
歴史は大変古く、1852年から存在していて、当時は"ナポレオンサーカス"と呼ばれていたそうです。そして、今年は、現BOUGLIONEサーカス団が、
"空中ブランコ"を披露してから、150年だそうです!!
チケットは、インターネットで予約したのですが、とっても混んでいて、なかなか希望の日を取ることができませんでした(-_- ;)。大人気なだけありますね!
|
当日、ネット予約・チケット
引き換えの窓口に行くのも大変でした。
建物の中は、とってもレトロな感じで、すでにサーカスの楽しい雰囲気がプンプン♪
|
座席に案内してもらって・・・
じゃ〜〜〜ん☆☆☆私たちの席からの眺めです♪♪
|
チケットに、FESTIF(=お祭り気分)って書いてありました!スペクタークルの名前です!かわいいですね(笑)!
|
このサーカス場は、テントではなく、しっかりした建物なので、イスもちゃんとしてます!!でも、ちょっと狭いイスなんですけどね(笑)。。。
ここ、サーカスをやってない時期は、コンサートなどをやったりしてます。
|
|
本物のオーケストラの演奏で、いよいよ開演です♪♪♪
雰囲気は、お祭り騒ぎというよりも、ディズニーランドみたいな、
夢の世界って感じです♪

最初の演目は、ライオンの曲芸!

|
いくら訓練されたライオンたちとはいえ、本当に
大きくて、ドキドキしちゃいました(笑)!!
もちろん拍手大喝采! |
お次は、リボンを使った
アクロバットショー!
|

続いて、均衡を使ったアクロバットショー!
|
アクロバットって、人間の体の不思議ですよね(笑)・・・
どうしてこんなことができるのか・・・ これも拍手喝采でした!!

またまた動物が出てきました♪やっぱり動物が出てくると、会場の子供たちは
大喜び☆☆ これはラクダです!!
|
ぶれちゃいましたが、
ポニーが芸をしたり、
子犬やブタも芸をしたり、
大盛り上がりでした!!
|
|
そしてお決まりの
ピエロ♪♪♪
もちろんフラ語で、
ベタな笑い話をしつつ(笑)、パフォーマンスしてくれました!
かなりベタなんで(笑)、フラ語がわからなくても、問題ないと思います!
|
そして美しい大きな白馬たちがやってきました★★★

|
おおお!!
すばらしいっ!!!
会場、かなり盛り上がったまま、20分間のお休憩時間となりました。
|
そうそう!途中途中で、ダンスもあるんですが、これも子供だましなダンスではなく、ちょっとセクシーだったり、演出が凝っていたり、おもしろかったです!


バーに行くと、まさにお祭り!って感じでした!!お土産を売ってたり、
ポップコーン、クレープなどの屋台があったり♪♪♪
|
さらに出演者たちが、
プログラムにサインしてくれました♪もちろん私もサインしてもらいました!いひひ!
|
お休憩後は、150周年記念の空中ブランコからスタート☆☆☆
|
私たちの席、横側だったので、
着地するところや、ブランコに乗るところは、ものすごくよく見えて、かなり迫力あったんですが、写真的には、わかりづいらいですね・・・(^^ ;) 。。。
|
見事に無事、空中ブランコ芸、
終了!!!
すごいですねぇ〜〜
感激☆☆☆
ブラボーブラボーの嵐
でした!!
|
|
|
続いて、次世代の
BOUGLIONEサーカス団を担う子供たちの芸でした!
かわいいっ♪
|
この後も、アクロバットやピエロのパフォーマンスなどがあって、
約2時間30のスペクタークルは、あっという間に終わってしまいました・・・!


|
出演者たちのご挨拶が華々しく終わったあと、このBOUGLIONEサーカス団・
団長と、お孫さんが静かに
ご挨拶・・・
|
最後は、団長、
団長の息子さん、
息子さんの
息子・・・つまり親子3代でご挨拶して、サーカスの幕が下りました。
サーカスって、
本当に家族で代々引き継いでいくものなんですね〜
と感動☆
|
|
とにかく、2時間30、現実を離れて楽しい気分に浸りきれました♪♪♪
パリ市内中心にあり、交通の便もいいし、この"本物の"サーカス、
ぜひみなさんも行ってみてください!
今年は3月7日までで、来年は、また10月からスタートだそうです。
予約とチケットの購入をご希望の方は空の旅へお申込下さい。
http://www.air-travel-corp.co.jp/ticket_list.html
|
|
|
|
|