LA CITE DU VINラ・シテ・デュ・ヴァン/ ワイン文明博物館に行ってきました!
今年の6月にオープンしたばかりで、世界中のワインファンが待ち焦がれていたワインの歴史・文化・知識・栽培などを総合的に学べて体験できる博物館です☆
かなり斬新なデザインの外観ですが、これはワインのカラフをイメージしてる?グラスに流れ込むワインの流れをイメージしてる?ワインの樹のうねり具合を表現してるとか?!などと言われていて、ボルドー市中心の端っこにありますが、かなり目立つ建物です!
 |
チケットを買ったら、まずは常設展のある2階へ!
こちらの階段で上がります。
常設展がこの博物館の見どころ です!!
|
 |
2階の入口でチケットを見せ、無料オーディオガイドを借ります!
嬉しいことに、日本語があるんです!!
|
常設展は、とてもハイテクな体験型&感覚的な見学になっています。
 |
ボルドーワインだけでなく、世界中のワインについて説明されます。
|
 |
各展示にある丸印に、オーディオガイドを近づけると、自動的に説明が始まり、とっても詳しく日本語で説明してくれるので、大感激でした(^-^)♪
|
私が一番感動したのは、LA GALERIE DES CIVILISATIONS (文明ギャラリー)!
物語っぽく語られるワインの歴史がとても分かりやすく、ワインと食文化、ワインと宗教の関係についてなど、すごく勉強になりました!!!
館内の雰囲気は、広々としていてモダンな感じです。
続いて、LE BUFFET DES 5 SENS(五感のテーブル)!
ワインの試飲に欠かせない五感を鍛える体験ができるコーナー(^-^)!
匂いをかいだり、色を見たり、おもしろかったです!!こちらも日本語の説明を聞きながら楽しめました♪
 |
そして、TOUT UN ART DE VIVREでは、有名シェフたちがビデオで、ワインとともにあるフランス風・食のライフスタイルを語ってくれます。これも日本語に訳されています!
|
 |
TETE A TETE AVEC LES EXPERTSでは、ワイン専門家たちの対面ビデオで説明を聞けます!これももちろん日本語♪
|
A BORD ! では、舟形のミニ映画館のようになっていて、ワインが船で、どのように世界に運ばれていったか、ワイン貿易のアニメを見ることができます!古代から日本にワインが渡るまで・・・自分も船乗りになった気分(笑)!かなり良くできていました!これも日本語♪♪
かなりざっと常設展を見て、約1時間ちょっと・・・じっくり見るとすると、2時間はかかると思います!
2階を見終わって、1階へ階段で下ります。一度、常設展を出てしまうと、再入場できないので、しっかり見終わってから、1階へ移動してください!
1階には、CITE DU VINの建築過程が展示されていたり、、、
図書室があったり、、、さらっと見れました。
そして、地上階へ下がり、そこから専用エレベータで、8階へ!!
(ちなみに7階は、展望レストランです。)
8階BELVEDERE展望台!!!
天井はワインの空きビン☆オシャレです!!!360度ガラス張り☆★
入場チケットには、ここでのワイン1杯試飲も含まれているのです\(^o^)/
フランス以外のワインも試飲可能で、迷っちゃいます・・・♪
 |
ワインをしっかり学んだあとのご褒美ワインは、格別でした(^-^)♪♪
|
お土産やさんとワインバー、ワインカーヴは、地上階にあります。
ワインカーヴ&ワインバーは、約800種類、70国のワインを揃えているそうで、
日本のワインもありました!!
とにかく、ワイン好きには必見のCITE DU VIN!!ボルドーに行ったら、ぜひ行って見て体験してください!!!
LA CITE DU VIN
134-150 QUAI DE BACALAN, 33300 BORDEAUX
http://www.laciteduvin.com/en
*2016年の開館時間*
6月1日~8月31日・・・毎日09時30分~19時30分。
9月1日~9月30日・・・月曜~金曜、09時30分~19時、
土日、09時30分~19時30分。
10月1日~10月31日・・・月曜~金曜、10時~19時30分、
土日、ヴァカンス中、09時30分~19時。
11月1日~12月31日・・・火曜~金曜、10時~18時、
ヴァカンス中、毎日10時~18時30分、
12月25日休館。
*料金*
大人1人=20ユーロ(ワイン1杯試飲付)
*行き方*
ボルドー市内を走るトラムのB線/LA CITE DU VIN駅から、徒歩約2分、
駅から見えます。
ボルドーに行くツアーはこちら
|
|
|